空家のおまけに果樹園が?!海と山を臨む大絶景の段々畑/アタシカ果樹園

みえ畑
熊野市新鹿町・近藤久史さん、明美さん

 モノラックのレールが這う段々畑を上っていくと飛び込んできたのは海と山が重なり合う大絶景。熊野市新鹿町でアタシカ果樹園を営む近藤久史さんがみかん畑を引き継いだのは約6年前のこと。地域おこし協力隊で訪れた熊野で空家を探していたところ、空家と一緒に付いてきたのがこの段々畑だった。「家主のおじいちゃんから、畑もあるよって話があって」熊野を訪れる以前に伊賀で2年間農業研修を経験していたこともあり、ご縁を感じてそのまま農園を引き継ぐことに。

 現在はカラマンダリンやライム、レモンなど、約10種類の柑橘類と、バナナやアボカドを栽培している。取材時は、久史さんが就農して初めて植えたレモンがたわわに実をつけていた。「ようやくここまで大きくなりました」とにっこり。アタシカ果樹園では農薬を極力減らし、肥料は有機肥料を中心に栽培している。除草剤は一切使わず、雑草は草刈り機で刈っていく。急勾配の段々畑での栽培や収穫は大仕事。「でもね、ここで畑仕事をしていると気持ちいいんですよ」と久史さんは海へ視線を向けた。6年前に見た段々畑からの景色は今も色褪せることはない。

江戸時代に作られたと言われる石垣の間を運搬用のモノラックが走る。

 元は魚屋だったという商店をリノベーションしたカフェ、アタシカデイズでは農園で採れたみかんを使ったジュースを購入することができる。妻の明美さんが仕込む自家製酵母パンが自慢のサンドイッチも看板メニューのひとつ。カフェは2階で宿泊もできるB&Bなので海水浴が楽しい季節に訪れるのもおススメ。みかんジュースとサンドイッチを片手に海へGO!

▼ここで買えます

B&B  Hostel  ATASHIKADAYS
熊野市新鹿町479 
カフェ営業日の最新情報はインスタをチェック!

※内容は2025年4月10日時点の情報です。

広告スペース 広告スペース

ママごはんコラボサイト

岐阜トヨタママごはんドライブ企画

おうちレストラン

TOP
CLOSE