池田山のふもとで二人が育む、庭鳥への愛とケッコー壮大な夢/池田山麓たまご

ぎふ畑
揖斐郡池田町・山崎護朗さん、久美さん

 3匹のヒヨコが池田町に住む山崎さん一家の暮らしを変えた。護朗さんは、SNSで知り合った千葉県の養鶏家にもらったヒヨコを十分な知識もないまま飼ってみたところ、半年ほど経ったある朝、卵が産まれた。「本当に産まれるんだ!」と感動して、本格的に養鶏を始めた。

 今では60羽に増え、池田山のふもとに小屋を建てて平飼いで育てている。エサは自家製で、近所からもらう米ぬかやおから、林で採った土着菌などを混ぜあわせる。食べたものによって黄身の色合いが変化するそうで、卵を割ると(写真左)レモン色に近い黄身が出てきた。「秋に柿を食べさせたら、濃い黄色になりました」と久美さん。

ハーフセルフビルドで建築した、60m²の小屋で約60羽の庭鳥を飼育。

 「うちでは庭鳥と書くんですよ」という二人には夢がある。野菜や米に比べて動物性タンパクの自給は難しいが、「田舎なら庭鳥を飼うことがイメージしやすいのでは。家族と同じ数の庭鳥がいれば十分な数の卵を産んでくれる。家の庭で飼う人が増えたら、〝庭鳥〟が人間のパートナーとして食料自給率を押し上げ、ひいては世界を救うんじゃない?って。」その直後、一羽が「コリャケッコー!」と鳴いた気がした。

 週末の夜は、池田の高台に建てた二人の店がオープン。庭鳥のたまご料理をはじめ、自家菜園や地元で採れた野菜、池田山の鹿、揖斐の渓流で釣った魚などを使ったコース料理でもてなしてくれる。命を育み、恵みをいただき、命をつなぐことを大事にする「たまご屋さんのお店」だ。扉を開けると、おかみさんとバイトくん(本人談)が「おけぇり!」と迎えてくれる。

▼ここで買えます

・土川商店
揖斐郡池田町宮地930 ☎0585-45-2120
・揖斐弓削銘水堂
揖斐郡揖斐川町下岡島169-1 ☎0585-22-0528
お店情報はこちら

広告スペース 広告スペース

ママごはんコラボサイト

岐阜トヨタママごはんドライブ企画

おうちレストラン

TOP
CLOSE