週末仕込んでパパッと完成!下味冷凍レシピ/2025年冬号

巻頭特集

忙しい平日も、手間をかけずに手づくりごはんが食べられたら…。
今回はそんなお悩みに応える救世主「下味冷凍レシピ」の特集です。
週末などに材料を調味料につけて冷凍しておけば、
忙しい平日は解凍して加熱するだけ!
薄味でも中までしっかり味が染み込み、
お肉などがやわらかくなるのもうれしいポイントです。

Let’s 下味冷凍(基本レシピ)

1.揉む 冷凍用保存袋に食材と調味料を入れ、よく揉みます。
2.空気を抜く 平らにならし、余分な空気を抜いてふたを閉めたら冷凍庫へ。
※下味冷凍は1か月以内を目安に使い切りましょう。
3.解凍する 前日の夜などに冷蔵庫に移して解凍しましょう。
※常温解凍や電子レンジの解凍機能を使ってもOK!

親子丼

下味冷凍で、鶏肉がやわらか&ジューシー!

下準備
①鶏肉は小さめの一口大に切り、玉ねぎは5㎜幅に切る。
②冷凍用保存袋に〈A〉と鶏肉、玉ねぎを入れて軽く揉み込み、空気を抜いて冷凍する。

☆材料(2人分)
・鶏もも肉……1枚(200g)
・玉ねぎ……1/2個
・だし汁……100ml
・卵……4個
・ごはん……2人分
・ブロッコリースプラウト……適量
《A》
・酒……大さじ3
・しょうゆ……大さじ2
・みりん……大さじ2
・砂糖……大さじ1

☆作り方
下味冷凍の材料を解凍しておく。
小さめのフライパンなどにだし汁と①を入れて蓋をし、弱めの中火で沸騰させる。そのまま10分ほど煮て、鶏肉に火を通す。
ボウルに卵を割りほぐす。②に回しかけて蓋をし、好みのかたさになったら火を止める。
ごはんを器に盛って③をかけ、ブロッコリースプラウトをのせる。

鮭のしょうゆみりん漬け焼き

漬け焼きだから薄味なのにごはんが進む!

下準備
①鮭は1切れを5~6等分し、塩小さじ1/3(分量外)を全体にふる。10分ほどおいて水気を拭き取る。
②ピーマンはヘタと種を取り除き、横1㎝幅に切る。
③冷凍用保存袋に〈A〉と鮭、ピーマンを入れて揉み込み、空気を抜いて冷凍する。

材料(2人分)
・鮭の切り身……2切れ
・ピーマン……1個
・ごま油……小さじ2
・白いりごま……適量
《A》
・しょうゆ……小さじ2
・酒……小さじ2
・みりん……大さじ2

作り方
下味冷凍した材料を解凍しておく。
フライパンにごま油を引き、汁気を切った①を入れ、弱めの中火で火が通るまで5分ほど焼く。仕上げに白いりごまをふる。

鶏だんご鍋

冷凍食材を鍋に入れるだけ!

下準備
①冷凍用保存袋に鶏ひき肉と〈A〉を入れ、手で揉み込んでよく混ぜる。袋の空気を抜き、平らにして冷凍する。
②白菜、しめじは食べやすい大きさに切って冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍する。

材料(2~3人分)
・鶏ひき肉……200g
・白菜……300g
・しめじ……1パック
・ごま油……小さじ1
《A》
・長ねぎ(みじん切り)……大さじ2
・卵……1個
・片栗粉……大さじ3
・塩……ふたつまみ
・しょうゆ……小さじ1
《B》
・水……600ml
・鶏ガラスープの素……大さじ1
・味噌……大さじ1

作り方
下味冷凍した肉だねを解凍しておく。
鍋に〈B〉を入れて沸かす。①の袋の端を切り、さっと濡らしたスプーンの上に肉だねを絞り出して団子にし、鍋に入れる。
肉が固まったら、冷凍野菜を凍ったまま加えて蓋をし、弱めの中火で沸騰させる。そのまま10分ほど煮て、野菜が煮えたらごま油を回しかける。

炊飯器ミートソースパスタ

スイッチひとつでソースが完成!

下準備
①玉ねぎ、にんじん、しめじはみじん切りにする。
②冷凍用保存袋に〈A〉と合い挽き肉、①の野菜を入れ、手で揉んで混ぜる。袋の空気を抜き、平らにして冷凍する。

材料(4人分)
・合い挽き肉……300g
・玉ねぎ……1/2個
・にんじん……1/2本
・しめじ……1/2パック
《A》
・カットトマト缶……1缶
・トマトケチャップ……大さじ2
・ウスターソース……大さじ1
・顆粒コンソメ……小さじ2
・砂糖……小さじ2
・薄力粉……大さじ1

・バター……20g
・粉チーズ……適量
・好みのパスタ……4人分

作り方 ※5合炊き以上の炊飯器で調理してください
下味冷凍した食材を解凍しておく。
炊飯器の内釜に①を入れてアルミホイルで落とし蓋をする。早炊き(浸水なし)メニューのスイッチを入れる。
②の加熱が終わったらバターを加えて溶かし、塩少々(分量外)で味を整える。
茹でたパスタに③のソースをかけ、粉チーズをふる。

フレンチトースト

卵液の染み込んだパンがふんわ~り

下準備
①冷凍用保存袋に卵を割り入れ、袋に穴を開けないように卵をほぐす。砂糖と牛乳も加えて混ぜる。
②食パンを6等分して卵液に入れ、空気を抜いて袋を閉じ、全体に卵液を行き渡らせて冷凍する。

材料(作りやすい分量)
・食パン(6枚切り)……1枚
・卵……1個
・砂糖……大さじ1
・牛乳……100ml
・バター……適量
・メープルシロップ……適量
・バナナ、ホイップクリームなど……好みで

作り方
下味冷凍した材料を凍ったまま取り出し、油少々(分量外)を熱したフライパンに入れる。蓋をして弱火で13分ほど焼く。
焼き色がついたら、バターを加えて裏返し、反対側も焼く。
器に盛ってメープルシロップをかけ、バナナやホイップクリームを添える。

広告スペース 広告スペース

ママごはんコラボサイト

岐阜トヨタママごはんドライブ企画

おうちレストラン

TOP
CLOSE